新京成電鉄オフィシャルサイト

CiaOCiaOは新京成電鉄が運営するオフィシャルブログです

おいしい珈琲を淹れませんか?

う~ん味わい深い・・・


こんにちは~♪いつも優雅なくまっちです。
本日はいつも以上に優雅な気分に浸ろうと、食後に珈琲なぞたしなんでみています。
珈琲とスイーツのセットで900円。大満足!

 

周珈琲

※「周」と書いて「あまね」と読みます。


北初富駅から徒歩3分弱。464号線沿いです。OPENは5年前。早くも風格がありますね~。ちなみに店名の「周」は店主さんのお名前が由来。

 

こだわりは、焙煎2週間以内!


店主さんにお店のこだわりを聞ききました。
「2週間以内に焙煎した珈琲豆のみ販売します。時間が経つと香りが抜けて本来の味とは別物になりますから」(店主さん)
珈琲豆は100g単位で販売しています。

 

珈琲の香りが回るスペース


読書をしてもよし。ぼ~っとしてもよし。
ほどよいボリュームでJAZZが流れています。

それにしても・・・

 

くまっちの疑問 その1

一体どうしてこんなに美味しい珈琲を淹れられるんでしょうか?

店主さん「今から珈琲豆を焙煎するから見学していくといいよ」

 

焙煎前の珈琲豆


焙煎前の珈琲豆を見たのは初めてです!もちろんまだ香ばしい匂いはしません。

 

メイド イン ジャパンの焙煎機


「珈琲豆の種類によって火力も時間も調整します。焙煎(ロースト)の段階はシティーロースト、フレンチローストなど様々あり、その違いは音で判断します。ほら、耳を澄ませるとパチパチと音を立てているでしょう?これが段々変化していきますから」(店主さん)

 

う~ん香ばしい!


こちらはキューバ産の珈琲豆です。約15分間で焙煎完了。こんがりしてますね。鮮やかなほど香ばしい匂いが立ち上ります。

 

焙煎したての珈琲豆を挽いて、さっそく一杯いただきましょう!

 

お湯は4回に分けて注ぎます


お湯の温度は85度が最適とされているそう。
最初はポタポタと雫をこぼすように注ぎます。
「お湯を全体に注ぎ回してはいけません。珈琲豆の中心にのみ注ぎます」(店主さん)

 

あ、フンワリしてきた!


珈琲豆が新鮮であればあるほど膨らみます。2回目に注ぐときもお湯を注ぎ回すのはNG。珈琲豆の中心に500円玉を描くようにゆっくりとお湯を注いでください。

「全体にまんべんなく注ぎ回そうとすると、お湯が珈琲豆に触れないままフィルターを通過してしまい水っぽくなります」(店主さん)

 

これを3回、4回と繰り返すと・・・
※3回目、4回目は濃度の調整です。
※お好みの加減を追求してみてください。

 

あ、ドーナツだ!
※驚いて手がブレました。あしからず。


不思議!珈琲豆の中心がくぼみました。
「珈琲豆が新鮮である証拠です。中心だけにお湯が注がれているように見えますが、水分は全体に浸透しています」(店主さん)

 

よし、明日から実践しよう!


ちょっとした手間をかけるだけで、美味しい珈琲が飲めるんですね。
じっくり淹れれば美味しさも倍増するはず。

 

地元ならではのブレンド発見
※貝殻山ブレンド 450円(100g) 900円(200g)


小金牧ブレンドや中ノ牧ブレンドも販売中。
地元を感じさせる一杯をぜひお試しください。

ではでは。くまっちでした~!

 


この記事のカテゴリー: 北初富 グルメ, カフェ

この駅の記事一覧