2019.06.18
帰ってきた船橋の人気パン屋さん
「La・Nature HEIDI(ラ・ナチュール ハイジ)」というかわいらしい名前のお店。
新京成線二和向台駅から歩いて15分程の、住宅街の中にあるパン屋さんです。
もともとここには「BAKERY HEIDI」という人気のパン屋さんがありましたが、1997年に白井市に店舗を移しました。
その後、この場所で再オープンと閉店を経て、今年の1月、今度は「BAKERY HEIDI」の2号店という形で「La・Nature HEIDI」がオープンしたのです。
10時の開店直後にお店に伺いましたが、なんとまあ、次から次へとお客さんが来ること!すごい人気ぶりです。
皆さん普段からよく来ている人が多いみたい。おすすめを聞いてみると、「ソフトフランス」、「くるみおやき」など皆さんそれぞれにお気に入りのパンがあるようです。
ちなみにこちらのイチオシといえば「ナチュールブレッド」という食パン。
私もいただきましたが、口の中に吸いつくような滑らかさで、今までに食べたことのない食感です!「この食パンが大好き!」と買いに来られている人が何人もいました。
「La・Nature HEIDI」は「BAKERY HEIDI」の2号店ですが、店頭に並んでいるパンは本店のものとはほぼ違います。
それぞれのお店で違う個性があるなんておもしろいですね。「ハイジブレッド」という本店の食パンはこちらでも買うことができるので、「ナチュールブレッド」と両方食べ比べてみるのもいいかも?
さてこのパン屋さん。実は切り盛りしているのは若い二人の女性です。花嶋さん(左側)と山口さん(右側)は、それぞれ将来自分の店を持ちたいという夢があるんだとか!
二人は毎日一日交替でパンを焼いています。この日パン焼き担当だった山口さんは、朝早くからパンを焼き始め、次から次へと店頭に並べていました。
焼きたてパンの香ばしい香りがたまりません♡平日の昼過ぎには売り切れるパンもあるというから驚きです。
どれもおいしそうで、私もついついいろんなパンを買いこんじゃいました。家で食べるつもりだったのに、駅に向かう途中でこんなちょうどいい場所を見つけてしまったので、いくつかはここでつまみ食い♪
数種類あったホットサンドの中で、花嶋さんにおすすめされた「ゆずゴマチキン」は照り焼きチキンとゆずマヨネーズの組み合わせ。ほんのりとしたゆずの香りが、照り焼きの味にアクセントを添えています。
また「La・Nature HEIDI」の人気パンの一つでもある「リュスティック」は、個人的にもとってもおすすめ!
「リュスティック」はフランスパンの原型にあたるパンで、皮はバリっと噛み応えがありますが、中はしっとりとみずみずしい食感。
他ではあまり見かけない量り売りで、「プレーン」の他、「枝豆チーズ」「オニオンベーコン」「イタリアーナ」などいろんな種類があります。
私は今回初めてこの「リュスティック」を食べましたが、一度食べたらクセになる味ですよ~♪
他にも、相性抜群な「熟成フルーツ&クリームチーズ」や、黒糖の控えめな甘さがおいしい「黒糖こしあんぱん」など、食べてすぐにまたリピートしたくなるパンが目白押しなんです!
「La・Nature HEIDI」は北海道小麦と天然酵母を使って、安全で安心なパンにこだわったパン屋さん。ぜひ早めの時間帯に足を運んでみてくださいね!
以上にじねこMiiがお送りしました。