2018.12.05
いつだってそこにある故郷みたいなステーキ屋さん
今回は、以前から通るたびにずーと気になっていたステーキ屋さんに、ついに行ってきました♪
お店の名前は「ステーキレストラン ハイウェー」。
新京成線「みのり台」駅から歩いて3分ほどの分かりやすい場所にあります。また、新京成線「八柱」駅からも歩いて7~8分ほどです。
それではスタート!
まずは「みのり台」駅にて下車。改札口を出て右方向へ向かいます。
すぐに交差点があるので、信号を渡って左折し、
まっすぐ八柱方面へ進みましょう。その先に「ステーキレストラン ハイウェー」という、目印の青い看板が見えてくるはずです。
じつは今まで何度も入ってみたいと思いつつ、ステーキ屋さんということでなんとなく敷居が高い気がして入れずにいました。お店の中の様子も外からじゃあまり分からないし・・。
思いきって初入店!
・・あら、なんだか落ち着いた、いい雰囲気です。昔ながらのクラシックな洋食屋さんといった感じ。
壁には大きな鏡があり、店内をゆったりとみせてくれています。
各テーブルの上にぶら下がっているレトロなランプがとっても可愛い♪
入る前に抱いていた、入りにくいイメージとは、すこし違っていました。
なんでもお店の方のお話だと、「ハイウェー」は開店から今年で50年なんだそうです!
そんなに前からあったとは驚きです!!
せっかくなのでランチはステーキを食べてみたいなあ♡
ちょっと奮発して、和牛ロースステーキのミニコースセット¥2,000を頼んでみました。
ランチとしては贅沢なお値段ですが、ステーキにはサラダとスープ、ライス、デザート、コーヒーがついています。
料理はまずはじめにサラダ、そのあとにポタージュが出てきました。
ポタージュは優しい甘みがあって、とってもおいしい!ついついもっと口にしたくなる味です。
そのあとに、上にバターがのせられた熱々のステーキとライスが登場しました!
ライスは大盛りにしてもらうこともできます。
ステーキはロースということもあって程よい脂加減。くどさもなく、とっても柔らかい!優しいお味で、ペロっといけちゃいました!
最後はデザートとして初物の柿とコーヒー。
ミニコースセットとはいえ、なかなかの満足度です♪
これでこのお値段はかなりのお得感!周りを見ても、同じコースセットを頼んでいるお客さんがけっこういました。
実際に料理を作っているマスターによると、和牛ロースステーキのミニコースセットはやはり人気メニューだそうです。
ほかには、ハンバーグステーキやエビフライもよくでるんだとか!
マスターのお話では、36年前に先代であるお父さまが亡くなり、急きょお店を継ぐことになったのだそうです。
当時まだ大学生だったマスターは、別の店でコックをやっていた叔父さま(お父さまの弟さん)にお願いして、一から料理を教えてもらったのだとか。
じつはもともとお父さまも、お店をオープンした当初はやはりコック未経験だったため、叔父さまに料理を教えてもらったのだそうです。
現在はマスターと奥さま、お母さまでお店を続けています。
長く通ってくれている常連さんも多く、3世代の家族でいらっしゃるお客さんもいるそうですよ。
マスターもそんな常連さんたちを大事にしたいという気持ちで、今も変わらず、叔父さまから教わった味を大切に守り続けているとのこと。
マヨネーズでも付け合わせでも、お店で出すものはできる限り手作りをこころがけているそうです。
今回ようやく訪ねることができた「ステーキレストラン ハイウェー」。
料理の優しい味には、マスターのお客さんへの気持ちが込められていると感じました。
常連さんにとっては、何十年たっても変わらずそこにある、ふるさとのようなレストランなのかもしれません。