2017.08.18
50種超の日本酒をチョイ飲み!量り売りの酒森
日本酒ブームもかなり浸透してきましたよね!
でも、いろいろ種類があってどれが自分に合うのか分からない・・・
という方にオススメのお店があります。
松戸駅から徒歩5分のところにある『酒森』。
松戸の日本酒バー『般若湯』の姉妹店として、2017年の4月にオープンしました。
ごく普通の居酒屋さんという感じですが、看板をよく見ると、
『試飲会場』の文字が。
ここでは、なんと50種類以上の日本酒が”量り売り”で味わえるのです。
「あれもこれも試してみたいけど、そんなに量飲めない」という方でも、気楽に楽しめますね♪
店内には、日本酒のラベルがズラリ。
お酒好きにはワクワクする光景♪
期待値が上がっていきます!
日本酒の一覧は、壁にジャンル分けをして張り出されています。
左から、
『熟酒』 香りが高く、味が濃い酒。熟成された濃厚な味わい。三芳菊やたかちよなど。
『醇酒』 香りが低く、味が濃い酒。コクが感じられる味わい。風の森や久礼など。
『薫酒』 香りが高く、味が淡い酒。吟醸香を鑑賞できる。黒牛や廣戸川など。
『爽酒』 香りが低く、味が淡い酒。無風、天吹きなど。
これを見れば、お酒を知らない方でも失敗なくお酒選びができますね♪
※ラインナップは時期により変更します。
幻のお酒と呼ばれている山形県の十四代をはじめ、三重県の而今、埼玉県の花陽浴など、日本酒好きが聞いたら狂喜乱舞(笑)するようなプレミアムなお酒もラインナップされています♪
さて、いざ日本酒の試飲です!
こちらでは、日本酒なら3勺(54.1172ミリリットル)一律300円から購入することができます。
お酒に弱い方でも安心のシステムです。
お店の方に選んでいただいたのが、コチラ!
インパクト絶大なムカデのラベルは、『無風』という岐阜県の日本酒。
酒蔵と直接取引をしている酒屋からしか入手できない、貴重なお酒だそう。
ほどよい甘みとスッキリした旨みが、体中に染み渡るようです!
右のボトル『久礼』は、高知で一番古いと言われている酒蔵のお酒。
華やかな香りとコクが印象的です!
どちらもおいしい~!
そして、おつまみのメニューはコチラ。
だし巻き玉子とかもろみらっきょとか、お酒に合うメニューばかりです!
その中から、『無風』と『久礼』に合わせて、お店の方に選んでいただきました。
上から、新生姜の土佐酢漬け、ほうれん草のおひたし、うに。
これ、すべて500円以下です!とってもお安いですよね。
味わい深い日本酒を、じっくり味わうことができました~!
3勺から頼めるので、お酒に酔いやすい私でも2種類楽しめたのが嬉しいです。
飲める方なら何種類を制覇できるのでしょうか♪
お仕事帰りにでも、ぜひ気軽に寄ってみてください!